鍼灸、リンパマッサージ、は北区十条商店街の治療院「ココロマッサージ」」「はりきゅう ココロノ」で。十条駅から徒歩5分。十条、鍼灸、はりきゅう、北区、頭痛、腰痛、専門、板橋、赤羽、王子、池袋、肩こり、ぎっくり腰、ムチウチ、自律神経、交通事故、自賠責保険
ココロマッサージのブログ「平和」
2014/07/29
「世界平和度指数」って知ってますか?
イギリスのエコノミスト紙が毎年160カ国を対象に
どれくらい平和か調査してランキングを発表しています。
上位も下位も毎年同じような顔ぶれが並びます。
ちょっと頭の中でイメージしてみてください。
ワースト常連組は
アフガニスタン、ソマリア、シリア、イラク、北朝鮮、パキスタン、ロシアなど。
いつも内紛や戦争などしているイメージ。
そりゃそうだわな。
上位の常連組は
アイスランド、デンマーク、ニュージーランド、オーストリア、スイスなど。
大自然の中でゆったりと生きる国民性が想像できます。
「ハイジ」みたいな世界ね。
ところで「日本」はどの辺りにいるんでしょうか。
↓
↓
「日本の世界平和度指数ランキング」
2007年5位、2008年5位、2009年7位、2010年3位、2011年3位、2012年5位、2013年6位
だって~
めっちゃ平和なんじゃん。日本!!
もちろん日本国内にも色々と物騒な事件が多いので
ずーっと国内で生活していると客観的に見づらいですが
国際的には「とっても平和な国、国民性」という位置づけなんですね~。
平和な理由としては「日本国憲法」が関係しています。
子供の時に習った、日本国憲法の3大要素。
「基本的人権の尊重」「国民主権」そして「平和主義」
そう、日本憲法に書いてあるんですよね。
世界平和へのヒントが。
「憲法弟9条」
1、日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段として、永久にこれを放棄する。
2、前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
集団的自衛権の行使。
結構、強引に進められちゃってますが
国を作っているのは安倍さんでも政治家でも天皇でもなく「国民」なんです。
「パレスチナ情勢」
http://news.livedoor.com/article/detail/9087428/
多くの子供達が犠牲になっています。

心をこめて

世界の友達に
イギリスのエコノミスト紙が毎年160カ国を対象に
どれくらい平和か調査してランキングを発表しています。
上位も下位も毎年同じような顔ぶれが並びます。
ちょっと頭の中でイメージしてみてください。
ワースト常連組は
アフガニスタン、ソマリア、シリア、イラク、北朝鮮、パキスタン、ロシアなど。
いつも内紛や戦争などしているイメージ。
そりゃそうだわな。
上位の常連組は
アイスランド、デンマーク、ニュージーランド、オーストリア、スイスなど。
大自然の中でゆったりと生きる国民性が想像できます。
「ハイジ」みたいな世界ね。
ところで「日本」はどの辺りにいるんでしょうか。
↓
↓
「日本の世界平和度指数ランキング」
2007年5位、2008年5位、2009年7位、2010年3位、2011年3位、2012年5位、2013年6位
だって~
めっちゃ平和なんじゃん。日本!!
もちろん日本国内にも色々と物騒な事件が多いので
ずーっと国内で生活していると客観的に見づらいですが
国際的には「とっても平和な国、国民性」という位置づけなんですね~。
平和な理由としては「日本国憲法」が関係しています。
子供の時に習った、日本国憲法の3大要素。
「基本的人権の尊重」「国民主権」そして「平和主義」
そう、日本憲法に書いてあるんですよね。
世界平和へのヒントが。
「憲法弟9条」
1、日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段として、永久にこれを放棄する。
2、前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
集団的自衛権の行使。
結構、強引に進められちゃってますが
国を作っているのは安倍さんでも政治家でも天皇でもなく「国民」なんです。
「パレスチナ情勢」
http://news.livedoor.com/article/detail/9087428/
多くの子供達が犠牲になっています。

心をこめて

世界の友達に